![]() |
2022年03月21日 「磐田の土地探し」問題 磐田市のガンバル不動産 [土地探しのお役立ち]土地探しの話。 ■磐田の現状 先週末、お客様と一緒に土地を見てきました。 場所は旧国1から以北の磐田市内の高台エリア。 もともと、売り土地情報が少ない磐田市なので、このエリアの物件は極めて少ない... |
![]() |
2022年03月09日 「延滞あるけど自分大丈夫か?」問題 磐田の土地ならガンバル不動産 [お金の話]自宅の芝生、今年の夏に向けて2月からゴソゴソ動いています。この時期の作業は●冬の枯芝を10ミリぐらいまで刈り込む●残った枯芝を取り除く●地面に穴をあけて地中に空気を取り込む●根っこに液体肥料を与... |
![]() |
2022年02月27日 「磐田・土地探しの方法」問題 磐田のガンバル不動産 [土地探しのお役立ち]家を建てたいけれど土地はどう探せばよい? 家を建てるためには土地が必要です。しかし、どこにどんな土地があって、自分には土地が何坪くらい必要なのか?土地の値段はいくらなのか、それが買えるのか?この... |
![]() |
2022年02月15日 土地を国に管理してもらう方法 [不動産を売る!]地主様向けの情報をガンバル不動産の別サイトでUPしておきました。「相続土地国家帰属制度」https://www.iwata-baikyaku.jp/チラ見しておいてください。 |
![]() |
2022年02月02日 「土地を探すなら○○をしよう」問題 [土地探しのお役立ち]今年も残すところ、あと336日ですね。昨今、どこか遠くに出かけようとする気が失せてしまい、感情を高ぶらせることがない日常生活が続きます、コ■ナのせいで。あまりに単調な日常のため、あっという間に1... |
![]() |
2022年01月25日 「どうなるの、家と土地?」問題 [おうちづくりのお役立ち]今日は22年1月25日、サラリーマンさんの給料日です。 ■住宅ローン減税のこれから 令和4年度(2022年度)の税制改正の大綱が、昨年末に閣議決定されました。住宅ローン減税の控除率が現行1.0%... |
![]() |
2022年01月21日 「事前審査どこまで書けばいいのか」問題 [お金の話]■事前審査を出すタイミング マイホーム(土地と家)を検討し始めた方で、住宅ローンを利用して買われる人が大半です。いい物件が見つかってから金融機関の事前審査を出す、では遅すぎます。理由は1財布にい... |
![]() |
2022年01月20日 土地を買う時の基本3 [土地探しのお役立ち]不動産の売買は、専門的知識や法律、取引の慣行が絡む複雑な取引です。不動産のプロでも痛い目をあうことがあります。 はじめて不動産を売買する人ならなおさらです。 そこで、今回は先回につづき、トラブル... |
![]() |
2022年01月17日 土地を買う時の基本2 [土地探しのお役立ち]不動産の売買は、専門的知識や法律、取引の慣行が絡む複雑な取引です。不動産のプロでも痛い目をあうことがあります。 はじめて不動産を売買する人ならなおさらです。 そこで、今回は先回につづき、トラブル... |
![]() |
2022年01月14日 土地を買うときの基本1 [土地探しのお役立ち]今年も残すところ、あと350日ですね。オミク□ンとかなんとかで、今年もあっという間に年の瀬になりそうな予感(泣今回は3回にわけて不動産を買う時にトラブル防止についてお話してきます。 ■不動産売買... |
![]() |
2022年01月10日 「不動産業界のあるある」問題 [土地探しのお役立ち]あなたが気になる物件は他の誰かも気になっている! SUUMOやHOME’S、at homeなどの不動産ポータルサイトなど、ウェブ上に掲載されている物件で今あなたはが気になっている物件... |
![]() |
2021年12月20日 事故物件のガイドラインを知る [不動産を売る!]心理的瑕疵物件(事故物件)の告知に関するガイドラインが策定されました! 国土交通省が「事故物件(心理的瑕疵物件)」に関して、契約予定者に対して不動産業者が告知すべき対象とその内容をまとめたガイド... |
![]() |
2021年12月10日 「誰から買う?」問題 [不動産業界のしくみ]「同じ物件、誰から買うべき?」 不動産情報のアットホームとかSUUMO、ホームズとかのサイトを見ると、同じ物件があっちもこっちも何社も取り扱っていることがわかります。欲しい物件はひとつ、広告は何... |
![]() |
2021年11月21日 ハザードマップを読み解く [土地探しのお役立ち]何をやったかあまり覚えていない2021年も、あと40日を切りました。こうやって人はトシを重ねていきます。さて、ガンバル不動産です。ハザードマップには、洪水・津波・土砂災害・液状化など、災害ごとに... |
![]() |
2021年11月15日 土地の境界がはっきりしていない土地を買ってはいけない [不動産の豆知識]11月のきりりと冷えた朝です。さて。ガンバル不動産です。不動産売買取引において土地や建物の売却をする場合、隣地と道路などとの境界を明示するのは売主の義務です。実際に不動産売買での境界トラブルは多... |