とっても気持のいい朝です。
遠くで潮が引く波の音が聞こえます。
おはようございます、今日も磐田市福田のガンバル不動産です。
「土地のことは不動産屋だ、まず不動産屋を探そう!」だと失敗する
というお話をシェアします。
失敗しない土地探し 4回シリーズ
【失敗例1】住宅会社よりも先に土地を決めてしまった!
最初に探すべきは不動産屋ではなく住宅会社だということを覚えておきましょう。
土地探しの失敗例で一番多いのは、先に土地を買ってしまうこと。
「家を建てるなら土地を最初に買わなきゃだめじゃん。」
確かにそうなんです。
が
土地だけであれば「価格」や「物件情報」の資料を見ればわかります。
そこは検討しやすいですが
家を建てる人の「ポイント」は土地の優劣ではなくて
「その土地に自分が理想とする家を建てられるかどうか」ですよね?
どんなにお買い得な土地を買っても
希望の家が建てられないことが勝手からわかった…
なんて考えただけでもゾッとしませんか?
だって 30年以上も気に入らないお家のために
ローンの支払いをしなくてはいけないんですよ。
質問 「ガンバル不動産さん、そうならないためには、どうすればいいんでしょうか?」
答 先に理想とするお家を建ててくれそうな住宅会社を見つけることです。
1 土地探しを誰とするか
建てたい家を決めて、誰とそれを実現するかを決める。
これが決めてから、ようやく土地を探し始めましょう。
そうして、いい候補地が出てきたら住宅会社の人と相談して
自分の要望を叶えられる家を建てられるかどうかの判断をしてもらう
というのが、土地探しで失敗しないポイントだとガンバル不動産は思います。
住宅会社と一緒に資金計画を立てて
土地と家のトータルの予算を理解しあえば
土地の購入予算の上限も設定しやすくなります。
『おうちファースト・土地セカンド』
土地に住むのではなく家に住む
2 不動産会社とのつきあい方
土地を探す段階になったら
いくつかの不動産会社に足を運びます。
訪れた不動産会社話を聞いたり、
土地を案内してもらったりして
信頼できそうな会社や相性のいい担当者を見つけましょう。
そして自分の希望するエリアや条件、予算などを伝えておき
条件に合う土地が出たらいち早く連絡をもらえるようにします。
地元の不動産会社ならではの
不動産情報誌や不動産ポータル(at-homeやSUUMO)では
知ることのできない、深~い情報をもらえることがあるかも。
3 まとめ
土地探しに成功する秘訣は
先に理想とするお家を建ててくれそうな住宅会社を見つけることです。
みなさんが希望に叶う土地と出会えることを
ガンバル不動産は全力で祈ります。
今日もガンバル不動産でした!
いつもあなたのそばに。
では!
※ガンバル不動産でも、「おうちづくりの資金計画作成」のお手伝いします。
ついこの間まで住宅営業マンやってましたし。
【お知らせ】
毎週金曜日 夕方17:00過ぎから
ガンバル不動産オフィスにて
『手ぶらでほろよい相談会』ゆるーくやってます。
興味があればご予約くださいね。