ガンバル不動産の不動産 仲介物件
【土地】1番組(い組) 2区画
■物件のご紹介をします
●北-区画1 800万
●南-区画2 950万
【区画1】

●場所:磐田市福田2463-1 他3筆
●価格:800万円 @9.7万円
●面積:273.14㎡(82.62坪)
●権利:所有権
●地目:畑・宅地
●都市計画:市街化区域
●用途地域:第1種住居地域
●建ぺい率/容積率:60%/200%
●その他の法令:特別工業地区条例 農地法5条
●現況:更地
●引渡し:相談(分筆後に引渡し)
●接道:北5.6M道路 接面13.2M
●設備:上(引込無し 道路には有り)下水道(引込有り) プロパン 中部電力
●六所神社祭典屋台:1番組(い組)
【区画2】

●場所:磐田市福田2463-1 他3筆
●価格:950万円 @9.7万円
●面積:277.72㎡(84.61坪)
●権利:所有権
●地目:畑・宅地
●都市計画:市街化区域
●用途地域:第1種住居地域
●建ぺい率/容積率:60%/200%
●その他の法令:特別工業地区条例 農地法5条
●現況:更地
●引渡し:相談(分筆後に引渡し)
●接道:南4.6M道路 接面13.3M
●設備:上(引込無し)下水道(引込無し) プロパン 中部電力
●六所神社祭典屋台:1番組(い組)
■場所
そもそもの場所をグーグルマップでご案内します。
国道150号線 「かつさと福田店さん」の交差点を北に50M走ると物件があります。
物件の東側にはかつてスーパーマーケットとホームセンターがあったようで
広い駐車場はそのままで、テナントにセリア福田店さんが入っています。
■磐田市の旧福田町(ふくでちょう)
ガンバル不動産は福田に自宅兼事務所があります。
そこで地元福田のご紹介を少しします。
平成の大合併前は「磐田郡福田町」でした。
平成17年4月1日に福田町や磐田市等が新設合併により消滅。
福田町、豊田町、豊岡村も含めて磐田市が発足となりました。
もともと、ちっちゃな町を形成していただけありまして
郵便局、金融機関、農協、小学校、中学校、買い物できる商店などが
狭いエリアに集中しています。
遠鉄バスが2系統あって 磐田駅まで30分、浜松駅まで40分なんです。
今年の4月、JR東海道本線の新駅「御厨駅」が開通し、
駅まで車で10分、まっすぐ一本道!
駅前の時間貸し駐車場は1日停めても300円。
海釣りもできる福田漁港が何と言っても
さかな好きにはたまりません。
毎日新鮮な魚介が水揚げされます。
季節によっては朝採れシラス、もちカツオがあがります。
ということは
「福田の町は小さいけど魅力がいっぱい」かもしれません。
福田に住みたい!
福田に住み続けたい!
そんな人に住んでもらいたい!
とガンバル不動産は思います。
※ もっと詳しく知りたい方はコチラからお問合せ下さい
ガンバル不動産のメール相談窓口はこちらから!
「住まいには人生を変える力がある!」
磐田のガンバル不動産でした。
では!